4月1日の火曜日に、毎年恒例の土筆採りに行って来ました。 既に近所では採取の時期が過ぎているという話を耳にして少しばかり焦りを感じながらも、いつもの採取場所を目指して11号を走らせました。 ![]() 道中いたるところで見かける満開に近い桜の花に、知らの間にやって来ていた春をヘルメットのシールド越しに感じながら ![]() 昨年と同じ大野山の登り口付近の畑に到着しました。 で、いつもの採取場所に行ってみると 期待通りに沢山の土筆が、私の到来を待ちわびていてくれました。 ![]() 1時間程で、コンビニ袋いっぱいの収獲を得る事ができました。 でもって、気をよくした11は次の休暇日の8日にも土筆採りに出かけたのですが、今回は築地ちゃんに付き合ってもらい 途中の資料館に寄って 道の駅で買った苺を食べたり 春らしい写真を撮ったりしながら大野山まで行き 前回とは少し離れた山際の日当たりの悪い場所で、遅咲き?の土筆を探して採取しました。 今回私は、土筆よりも食べるのに手間のかからない「ふきのとう」を山裾を探して採っていたのですが、築地ちゃんは少し離れた畑の畦道で、「花粉症」と戦いながら沢山の土筆を摘んで来てくれました。 ![]() 土筆採りの後、少し足をのばしてるりけい温泉で食事とお湯を済ませて帰って来たのですが、標高の高いるりけいの近くの畑の畔の土筆は未だ顔を出し始めたばかりで、うまくいけば5月前まで採取できるかも知れないなと思い、また機会があれば確かめてみようと思っていたのですが、来年の課題になってしまいました。 ![]() |
<< 前記事(2014/04/01) | ブログのトップへ | 後記事(2014/05/05) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
土筆取りは11さんには定例イベントですね。 |
ひえぴた 2014/04/30 20:39 |
こんばんわ! |
タケ 2014/04/30 21:00 |
ひえぴたさん、こんばんわ |
11-11 2014/05/02 00:02 |
タケさん、こんばんわ |
11-11 2014/05/02 00:09 |
こんにちは。我が家のまわりでは3月中旬がツクシの季節です。4月になるともう採れなくなります。ですから、来年の4月はそちらに出没するかも・・・・まあ4月はじめは鬼のように忙しいので無理でしょうね。 |
橋吉 2014/05/02 05:52 |
橋吉さん、こんばんわ |
11-11 2014/05/02 23:11 |
おはようございます。 |
シルバー 2014/05/03 07:58 |
シルバーさん、おはようございます。 |
11-11 2014/05/04 10:26 |
<< 前記事(2014/04/01) | ブログのトップへ | 後記事(2014/05/05) >> |