ピンク色のPC
5月10日の土曜日は、梨安さんが開設されている「ホンダフォーサイト掲示板」のオフ会の予定でしたが、あいにくの雨で中止になってしまいました。
なかなか計画通りに物事を進めるのは難しいもので、ましてお天気が相手だと大変です
次回は好天に
恵まれるように、日頃のおこないに気をつけようと思います。
先日、姪っ子が仕事で使うPCを買うために大手家電量販店に下見に行きました。
その時の店員さんとのやり取りはこんな感じでした。
店員「いらっしゃいませ、どのような機種をお探しですか?」
姪「・・・・」 私「ノートPCの方がええなぁ」
店員「それでしたらこちらの並びになりますが、特にご使用の目的とかはございますか?」
姪「・・・」 私「ワードとエクセルが使えて、ハードディスクとメモリの容量がそこそこあればいいです」
店員「OSはビスタとXPのどちらにいたしましょうか?」
姪「・・」 私「ビスタにしといた方がええやろね!?」
店員「特に希望メーカーとかはありませんか?」
姪「・」 私「特には無いですねぇ」
店員「ご予算とかはございますか?」
姪「
」 義姉「あまり高スペックの物は要らないので、買い求めやすい物でいいかと・・・」
店員「・・・何に重点を置いてお選びいたしましょうか?」
私「そりゃー、見た目でしょう!(笑)」 既にこの時点で姪っ子はピンク色のバイオの前から動かなくなっていたのを私は見逃しませんでした(笑)
一通りバイオについての説明と価格提示をしてもらい、お店を後にしました。
そして、一昨日届いたSONYのVAIO(VGN-CR62B/P ラグジュアリーピンク)です。結局、私がネットで一番安く売っていた物を購入して昨日届けに行ってきました。(店頭価格より2万円程安く買えました)
ピンク色の本体に
同色のキャリーバックも付いていて
壁紙の色もピンクです。
キーボードは手前が低く傾斜させてあるので、非常に叩き易く感じました(流石はSONYさんです)
マウスは別売りなので同じピンク色の物をマウスパッドと合わせて、私の長男からプレゼントです
簡単な操作説明をしたあと、付属ソフトの「えいご漬け」で姪と遊んで家に戻りました。(このソフトは英語の苦手な私でも結構楽しめました
)
今回のパソコンの購入は6月から再就職する姪が、仕事で必要だからという事でしたが、なんとなく“嵌められた感”を感じるのは気のせいでしょうか

なかなか計画通りに物事を進めるのは難しいもので、ましてお天気が相手だと大変です



先日、姪っ子が仕事で使うPCを買うために大手家電量販店に下見に行きました。
その時の店員さんとのやり取りはこんな感じでした。
店員「いらっしゃいませ、どのような機種をお探しですか?」
姪「・・・・」 私「ノートPCの方がええなぁ」
店員「それでしたらこちらの並びになりますが、特にご使用の目的とかはございますか?」
姪「・・・」 私「ワードとエクセルが使えて、ハードディスクとメモリの容量がそこそこあればいいです」
店員「OSはビスタとXPのどちらにいたしましょうか?」
姪「・・」 私「ビスタにしといた方がええやろね!?」
店員「特に希望メーカーとかはありませんか?」
姪「・」 私「特には無いですねぇ」
店員「ご予算とかはございますか?」
姪「

店員「・・・何に重点を置いてお選びいたしましょうか?」
私「そりゃー、見た目でしょう!(笑)」 既にこの時点で姪っ子はピンク色のバイオの前から動かなくなっていたのを私は見逃しませんでした(笑)
一通りバイオについての説明と価格提示をしてもらい、お店を後にしました。
そして、一昨日届いたSONYのVAIO(VGN-CR62B/P ラグジュアリーピンク)です。結局、私がネットで一番安く売っていた物を購入して昨日届けに行ってきました。(店頭価格より2万円程安く買えました)
ピンク色の本体に
同色のキャリーバックも付いていて
壁紙の色もピンクです。
キーボードは手前が低く傾斜させてあるので、非常に叩き易く感じました(流石はSONYさんです)
マウスは別売りなので同じピンク色の物をマウスパッドと合わせて、私の長男からプレゼントです

簡単な操作説明をしたあと、付属ソフトの「えいご漬け」で姪と遊んで家に戻りました。(このソフトは英語の苦手な私でも結構楽しめました

今回のパソコンの購入は6月から再就職する姪が、仕事で必要だからという事でしたが、なんとなく“嵌められた感”を感じるのは気のせいでしょうか

この記事へのコメント
これは姪っ子さんへの就職祝のプレゼント?だとしたら、めちゃ太っ腹ですな(笑)女性は年齢に関係なく「かわいいもの」が好きなのでしょうね。今回のは機能も充実なのでしょうが、機能よりデザイン重視というが女性の考え方なんだと思います。ピンクのVAIOの前で固まっていた姪っ子さん。そんな光景を見て「おっちゃん」は、さぞかし姪っ子さんの事がカワイイと思ったに違いありません。
余計な事かも知れませんが、過日「ほてるや家」でのPC故障経験から「延長保障」をオススメしたく思います。ネット通販では難しいですかね・・・。
めちゃめちゃかわいくって気に入りました(^o^)大切に使います♪
使い方をマスターしてバンバンお便りを作成できるようになりたいと思います☆
また英語漬けしようね☆
PCは立替えただけで、とてもプレゼントなど出来ませんよ(汗)まあ、実際に腹は太い(ダイエット実施中)ですが(笑)
今回、買い物に付き合ってPCの選び方に機能重視以外の選択肢が1番になりうる事を知って、自分の固定概念の狭さに気付かされました。(ちょっと、大げさでしょうか(笑))
そうですね、ピンクのVAIOも可愛いけれど姪っ子の方がずっと上ですね(^O^)
はいっ!ほてるやさんのPCの記事を参考にさせて貰い、3年の延長保障も付けておきました☆Σd(^-゜;)グッ!
昨日は「母の日コンサート」どうも有難うございましたmm 駅からの帰りの車の中で、楽しかったと喜んでいましたよ(^O^)
PCは仕事以外にも色々と楽しめるので、どんどん活用して下さい!
昨晩、怜人とお試し版の「えいご漬け」をダウンロードして遊んでたのですが、現役の力は思ったほど大した事無かったです(講釈は多いけど・・・)(笑)